自民党はなぜ自壊するのか

自壊する自民党 自民党がひどいことになっている。いつまでたってもビジョンは出てこず、内部抗争を続け、選挙で自分が勝つことしか考えていない。そこには「日本の危機的な状況」よりも、「自民党の危機的な状況」が大変な事態であると各政治家達が認識して…

経済成長ではなく、多様化を目指すべき。

経済学に対する疑問 日本の潜在成長率は、○%だから。 日本の適正な失業率は・・・。 物価上昇率を、○%にするために、日銀は公定歩合を・・・。 という提言は何か役に立っているのだろうか。 操作できるパラメータと今見える指数に注目が行くのは、やむをえ…

JASRACの主張は、Googleならつぶせる。

「徹底的に争う」とJASRAC加藤理事長 排除命令、YouTubeやニコ動に影響は (1/2) - ITmedia NEWS この記事を読んで、考えた解決案を少しまとめてみます。 この記事を読むと、JASRAC の主張は、一理あるように思える。 ただ、曲の使用数に関わらず、放送事業の…

[politics]人口は都市に集中すべきか?それとも地方を育てるべきか?

人口の都市集中が必要だ – 池田信夫 – アゴラ を読んで、少し思ったことを書く。 極端な両論 この手の話で議論が出る時、得てして、二つの意見が出がちだと思う。つまり、 賛成:高い生産性を持つ経済システムの構築のためには都市への集中は避けられない。…

CGMについて考える前に、CEMを考えよう

CGM(消費者発信型メディア:Consumer Generated Media)やUGC(ユーザーがつくったコンテンツ:User Generated Contents)という言葉があちこちで使われるようになってから、もう数年が経つ。 CGMとは、古くは2ちゃんねるなどの掲示板に始まり、@cosme、価…

テレビ局は「視聴率」の窪地にはまって動けないのでは?

悪化するテレビ局の売り上げ テレビ局の収益が急激に悪化しているようだ。 テクノロジー : 日経電子版 このことは、アメリカの動向などから以前から予測可能だったこととはいえ、業界関係者でもスピードの速さには戸惑っているのかもしれない。私はテレビ局…

なぜタワーレコードはiPodデータ販売をしないのか?

前回書いた 2008年に起こりそうな事 - 情報流の流れに身を任せ。 の別版のようなものです。タワーレコードに限らず、HMVでもどこでもいいのですが、『なぜ、店舗で音楽データの販売をしないんだろう?』というのが、以前から疑問としてあったので、そのこと…

2008年に起こりそうな事

2007後半に飛び込んできたニュース 2007年を振り返ったときに、今年の大きな変化を予想させるニュースがひとつ飛び込んできました。2008年は、もしかしたら、デジタル財に関する著作権の問題に一定の整理がつく年になるかもしれません。そのニュース…

スプリュームは、セカンドライフを本当に凌ぐか?

スプリュームとは 先日(2007/7/5)に、下記のEビジネス研究会のセミナーに出てきました。 セカンドライフによって急速に仮想世界、アバター、Webの次世代の形などが注目されています。 日本でもいくつかの会社がいわゆる「メタバース」事業に名乗りをあげま…

セカンドライフの凄さは、3Dのバーチャル空間であることではない

話題のセカンドライフ セカンドライフが話題である。 「Second Life」内にBOOK OFFの店舗のような企業進出の例や、話題の仮想世界「Second Life」に突入取材,そこには「小京都」もあった | 日経 xTECH(クロステック) のようなバーチャル空間での体験レポ…

youTubeとテレビ局は最高のパートナーになれるのに。

id:jkondo:20070307 を読んで、考えたこと。確かにテレビ番組には、まだ巨大な可能性があると思う。そのキーは、 小口化する。 選択権はユーザーに委ねる。 にあるだろう。今日は、それについて主に民放側の視点で、ちょっと書いておきます。 iTunesMusicSto…

『グーグル・アマゾン化する社会』の賛同点と反論点。

『グーグル・アマゾン化する社会』(amazon:グーグル・アマゾン化する社会)を読みました。 これが、最近読んだ本の中では、かなりいい本でしたので、感想を。 多様化と一極集中と。 この本で提議されている問題点は、たぶん 「世の中は、ますます多様化し、そ…

GoogleのPageRankアルゴリズムにみるイノベーションのパターン

前回の記事、NHKスペシャル「グーグル革命の衝撃」、要約と感想。 - 情報流の流れに身を任せ。で”PageRankの説明が端折りすぎ”、と書いたものの、どのような点を端折ったのかを書いてなかったこと。 あと、PageRankの思想って結構イノベーションに言える共通…

NHKスペシャル「グーグル革命の衝撃」、要約 と感想

NHKスペシャル、「グーグル革命の衝撃」をみて、要約と感想を書いておこうと思います。 要約 番組自体は、あえて話を前後させたモザイク状の見せ方をしていたようなので、少し順番を直してまとめましたが、大体、下記のような内容でした。 【導入部:『検索…

今更ながらの Web2.0。 簡単なまとめ。

Web2.0の自分なりのまとめとして、半年くらい前に書いたやつだけど、意外とまだ通用するかなと思い、はてなに引越ししました。========================================================================= ここ、半年以上、流行り言葉、いわゆる”バズ・ワー…

ロングテールのコンテンツビジネスについて。

昔まとめたものですが、今でもそれほど古くなっていないような気がしたので、ひとつに整理してみました。 CNETの森祐治氏がショートコンテンツの有用性について書いていたので、 コンテンツ系のビジネスの今後について、ちょっとまとめてみます。 インターネ…

シムソンズを観てきました。

映画、シムソンズを観てきました。ストーリーは、 【ストーリー】 和子(加藤ローサ)は常呂町生まれの常呂育ち。これといって将来の夢もなく、進路もまだ決まっていない高校三年生。そんなある日、憧れのカーリング選手・真人(田中 圭)に触発され、「私も…